2015年02月16日
早春の伊豆は花半島です。

写真は北条早雲に滅ぼされた下田市稲梓にある深根城跡のしだれ桜と菜の花です。
伊豆の花シリーズの先鞭をつけた爪木崎の水仙まつりは終わりました。
次には梅の花が見頃になり賑わっております。
熱海では梅園の梅まつり、また、熱海桜も満開になりました。
伊豆の国市にある大仁梅林の紅白梅や伊豆市の月ヶ瀬梅林は1500本の
梅の木が天城連山を望む丘で咲いています。
修善寺梅園も見事なものです、伊東市の小室山つばき園では
国内最大規模のつばき1000種類4000本が咲きます。
川津町では河津桜まつりが有名ですが、河津バガテル公園も見逃せません。
フランスのブローニューの森のバラ庭園を再現した観光バラ園です。
フランス、パリのバラ園と姉妹提携をしている本格派です。
桜の咲き具合は逐次お知らせします。
Posted by いそさん at 08:08│Comments(0)
│観光スポット・施設