2015年03月08日
伊豆高原さくらトンネル。

春といえども寒い日が続きます。
それでも西伊豆では(ヒジキ)が解禁になりました。
春はそこまで来ているのでしょう。
写真は伊豆高原の染井吉野さくらの見事なトンネルです。
昨年の絵ですが、いよいよ3月14日から幕開けです。
季節は水仙から梅、河津桜、から本命の染井吉野さくらに変わります。
桜トンネルは3000メートルも続く桜並木です。
河津さくらの20年に比べこちらは50年以上の歴史があります。
事の始まりは伊豆急行が開通し、本社近くに別荘分譲地を開発
その時植栽した桜が立派な桜に育ちました。
この他大室山、山麓のさくらの里も見逃せません。
ここでは10月桜(十月に咲く)など各種の桜が見えることです。
白いさくらの本格的なシーズンを迎えます。
Posted by いそさん at 08:10│Comments(0)
│観光スポット・施設