海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2015年09月10日

台風の影響と海の環境。

台風の影響と海の環境。


 昨日は18号の通過で昼まで雨が降りました。
天気図で見ると東京、埼玉、栃木から東北地方に掛けて一列に
雨雲が並んでいます。

 これは18号の一番外側の雨雲が縁を回っている訳です。
大自然は大きな範囲で動いています、東風も17号から吹いた風が
また、18号に向かい流れ込んでいます。

 海岸線も台風の大波で海底もきれいに洗はれ自然を取り戻す作用があります。
台風の被害ばかりが大きく報じられますが、河川にしましても大雨の流れで
不要な堆積物は流され普段の川に戻ります。

 台風の被害もありますが、嵐による普段の汚れも浄化されるのも事実です。
それにつけても被害が出ますと甚大です・・・・。


水仙祭りと河津桜まつり。
今年もお世話になりました。
暮れの夕陽が海に沈む。
正月の天気と竜馬飛翔祭。
日の出と船舶航路の変更。
冬至と夕日と灯台と・・・・
同じカテゴリー(館内から観える景観)の記事
 水仙祭りと河津桜まつり。 (2018-01-05 07:03)
 今年もお世話になりました。 (2017-12-31 09:59)
 暮れの夕陽が海に沈む。 (2017-12-30 16:50)
 正月の天気と竜馬飛翔祭。 (2017-12-29 09:35)
 日の出と船舶航路の変更。 (2017-12-25 09:23)
 冬至と夕日と灯台と・・・・ (2017-12-22 09:05)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
台風の影響と海の環境。
    コメント(0)