海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2016年01月22日

温泉でアワビの養殖。

温泉でアワビの養殖。


 昨日から天気は落ち着きましたがこの週末はまた大雪の予報です。
伊豆は各地で梅や桜の便りも聞かれますが寒さのぶり返しで
桜の開花時期も少し遅れてくるでしょう。

 前から聞いてはいましたが、温泉熱を利用したアワビの養殖が
伊豆漁協の南伊豆町で始めています。
南伊豆は間もなく「南の桜と菜の花祭り」が開催されます。
ここの温泉は海が近いため、海水の温泉です。

 その温泉を利用してのアワビ養殖事業です。
アワビ、サザエの生育には17度が適温らしいですので
海水温泉を利用すると稚貝の成長が早いそうです。

 サザエの場合は4~5年おきに異常に発生する年が繰り返します。
アワビの場合はそんなこともありませんので、漁師にとっては
朗報でしょう。

 近畿大学の養殖マグロは市場に出回りました。
ヒラメも鯛もカサゴも稚魚の放流が盛んになりました。
須崎の住民としてはますます沿岸漁業が盛んになってほしいと思います。


左義長、どんどん焼きを作る。
水仙祭りの青空市。
明日から下田・須崎の水仙祭りが始まります。
ジャズ、爪木崎マイラブ、作詞作曲ハ月薫子さんです。
お彼岸の中日(暑さ寒さも彼岸まで)
下田のあじさい祭りとイージス艦事故。
同じカテゴリー(◆下田・須崎の情報)の記事
 左義長、どんどん焼きを作る。 (2018-01-06 08:16)
 水仙祭りの青空市。 (2018-01-03 16:42)
 明日から下田・須崎の水仙祭りが始まります。 (2017-12-19 08:27)
 ジャズ、爪木崎マイラブ、作詞作曲ハ月薫子さんです。 (2017-09-30 06:54)
 お彼岸の中日(暑さ寒さも彼岸まで) (2017-09-24 07:38)
 下田のあじさい祭りとイージス艦事故。 (2017-06-19 06:37)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
温泉でアワビの養殖。
    コメント(0)