海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2016年01月31日

立春もまじかです。

立春もまじかです。

   
一月も晦日です、年のせいかひと月がアッと言う間に通ります。
昨日の雨も上がり伊豆地方は春陽気です。
爪木崎の桜も蕾を越して間もなく咲きだしそうです。

 明日の二月になりますと3日の節分豆まき、5日には北方領土の日
記念のマラソンもあります。
その頃になりますと早、立春で旧正月です。新聞報道ですと中国では
ビザの発行は昨年よりも多いいようです。

 インバウンドで訪れる地は爆買い騒ぎでしょうが富士山が見えない
地域はその恩恵はあまり受けないでしょう。
立春と言えば、梅に鶯、東風吹かば匂い起こせよ梅の花、の通り
温かな兆しも見えてくる季節です。

 須崎では今でも初午を盛大に行います。
厄落としに42歳や77歳、おめでたい88の米寿まで氏神様にお参りし
餅やミカンを撒いたり、親戚知人には赤飯や厄落としのお皿を配ったり
大忙しです。

 10日には河津桜祭りの本番を迎えます、昨日は南伊豆町に行きました。
桜はまだですがご覧の菜の花は辺り一面黄色の絨緞の様でした。
南伊豆の桜見物の来遊客ももうすぐでしょう。


きのうの下田いろいろあり。
下田・爪木崎の水仙祭りと恋する灯台。
唐人お吉の傾城塚の供養。
テンちゃん便り(老犬と私とアロエ祭り)
秋に三日の晴れ無し。
6/1、あじさい祭りはじまる。
同じカテゴリー(観光スポット・施設)の記事
 きのうの下田いろいろあり。 (2018-01-07 08:36)
 下田・爪木崎の水仙祭りと恋する灯台。 (2017-12-26 14:39)
 唐人お吉の傾城塚の供養。 (2017-12-24 10:43)
 テンちゃん便り(老犬と私とアロエ祭り) (2017-12-18 09:39)
 秋に三日の晴れ無し。 (2017-09-28 08:20)
 6/1、あじさい祭りはじまる。 (2017-06-01 05:43)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
立春もまじかです。
    コメント(0)