海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2016年07月19日

ふるさとの伝統的な祭りを残したい。

ふるさとの伝統的な祭りを残したい。
 下田の温泉ホテルいそかぜのいそさんです。

 昨日梅雨は明けたようですが、今朝の須崎はどんより曇ったお天気です。
本日までが須崎まつりの期間で、村法度(はっと)で今日までの5日間村休みで
農漁業の一次産業は明日から活動を始めます。

 今朝は村中の男衆は一軒一人づつでて、祭りの後かたずけを5時から始めました。
最初の日に立てた、旗竿やお仮屋を取り壊し来年のお祭りまでしまいます。

 天王組(てんのうぐみ)はお道具や御神輿が塩水に掛かっているので、掃除をして
終います、若衆組は太鼓台の収納です。

 また、旦那衆組は神社で末社祭で昨日のお礼参りのあと宮酒盛です。
祭典執行者の組長組もご苦労さんで一杯、若衆組も若衆宿で酒盛りをします。

 須崎中で祭りを偲びながら、来年までガンバルのでしょう。
娯楽の少なかった昭和2~30年代には祭りには都会地の勤務先より帰ってきて
それは賑やかなお祭りでした。

 祭りは故郷を思い出すよすがです、ふるさとの伝統を残したいと思います。


左義長、どんどん焼きを作る。
水仙祭りの青空市。
明日から下田・須崎の水仙祭りが始まります。
ジャズ、爪木崎マイラブ、作詞作曲ハ月薫子さんです。
お彼岸の中日(暑さ寒さも彼岸まで)
下田のあじさい祭りとイージス艦事故。
同じカテゴリー(◆下田・須崎の情報)の記事
 左義長、どんどん焼きを作る。 (2018-01-06 08:16)
 水仙祭りの青空市。 (2018-01-03 16:42)
 明日から下田・須崎の水仙祭りが始まります。 (2017-12-19 08:27)
 ジャズ、爪木崎マイラブ、作詞作曲ハ月薫子さんです。 (2017-09-30 06:54)
 お彼岸の中日(暑さ寒さも彼岸まで) (2017-09-24 07:38)
 下田のあじさい祭りとイージス艦事故。 (2017-06-19 06:37)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ふるさとの伝統的な祭りを残したい。
    コメント(0)