2016年08月03日
九十浜海水浴場の今日までのいきさつ。

下田の温泉ホテルいそかぜのいそさんです。
昨日まではにわか雨でしたが、今朝からはセミもやかましく鳴き始め
本格的な夏陽気になりそうです。
さて、御用邸の隣の九十浜海水浴場を紹介していますが本日はその由来
などについてお知らせします。
御用邸はもともと三井家の別荘でしたのを、宮内庁が購入したものです。
ここにも良い浜がありご一家の浜辺の写真はこの浜です。
入り江の奥にあり浜の名前は「あらしどまり」と呼び海が荒れても
船を係留することができる浜でした。
九十浜海水浴場はその外側にあり少し波が寄せます。
もともとはクジラが流れ着いたのでクジラが浜がなまって九十浜となりました。
写真のようなきれいな砂浜と海水が自慢です。
ついこの間も大きなウミガメが打ちあがり砂浜に埋めたところです。
30年代には海水浴など誰もいない浜でしたが、電車が引けいずが
観光地になると東急ホテルが立ち三島由紀夫や石原裕次郎なども見えました。
この浜を一躍有名にしたのは石原裕次郎で東急ホテルに泊まり
クルーザーで誰もいないこの浜で女優さんと遊んでいました。
そのころは、浜に行く道もなく、地元の海女さんが潜っているぐらいです。
週刊誌に載り一躍話題になったのが始まりでした。
ご無沙汰しました、須崎の夏
下田市にも金メダルあり・・・・。
リオ・オリンピックの銅メダルに思う。
チョウチョウウオやカゴカキダイ・ベラなどの熱帯魚。
ジオパーク、恵比寿島。
梅雨明けだ~、夏本番になる。
下田市にも金メダルあり・・・・。
リオ・オリンピックの銅メダルに思う。
チョウチョウウオやカゴカキダイ・ベラなどの熱帯魚。
ジオパーク、恵比寿島。
梅雨明けだ~、夏本番になる。
Posted by いそさん at 10:07│Comments(0)
│須崎 恵比寿島での海遊び2010