2016年08月05日
チョウチョウウオやカゴカキダイ・ベラなどの熱帯魚。

今朝は深夜に打っています、下田の温泉ホテルいそかぜのいそさんです。
昨夜は少し早く寝ましたが、我が家は100年もた居ますので
クーラーもない家ですのでつい寝苦しく目が明いたのでそのまま起きました。
さて、報道では台風5号が発生したようですが、波は遊泳禁止に
なるぐらいは立つでしょうが日本の左側を進みますので被害はないでしょう。
写真はホテルの下の恵比寿島の海です、この台風が南から温かな
海水を運んできますとチョウチョウウオなど色とりどりの熱帯魚が
現れます。
海水は8月の終わりから9月にかけてが海水温が上がります。
陸では肌寒くなるころが熱帯魚のシーズンです。
この下の海は熱帯魚の隠れた穴場だそうです。
夏の終わりにはウエットスーツに両手にタモを人が大勢見えます。
恵比寿島のジオパークもそうですが、子供のころから潜るといましたが
食べれるものでもないし、きれいな魚がいるな、ぐらいにしか感じませんでした。
地元では上げ潮のことを「にっちょ」と言いますが熱帯魚は深みから
日に焼けた浅瀬に登ってきますので取るときの目安になります。
Posted by いそさん at 18:48│Comments(0)
│須崎 恵比寿島での海遊び2010