2016年09月05日
けさの魚釣りはカマスが大漁でした。

おはよう、下田の温泉ホテルいそかぜのいそさんです。
12号は熊本、長崎を抜けて低気圧のようです。
昨日のビックシャワーは朝の雨も晴れ、海に向かっての結婚式などもあり
夏の最後のイベントとしてにぎわいました。
今朝は三時頃より伝馬船を下ろし、エンジンの音がするので
見に行きましたら、今カマスが入れ食い(多く釣れること)だから
港の入り口で大量だよ・・・と言っていました。
写真は爪木崎に行く遊歩道から見た海ですが、カマス釣りはこの
目の前のうみで釣れます。
台風の時期になるとカマス釣りのシーズンになります。
釣りが終わって6時には伝馬を陸揚げしますので
テンの散歩がてら見に行きましたら一足(一〇〇匹)ぐらいどの舟も
釣りあげていました。
漁師さんが「ほー、もっていかせ~」と持たせてもらったので
今夜は白身のカマスで晩酌は一杯のおかずができました。
私はカマスの食べ方は一度焼いてから、煮つけるのが好きです。
山の神は手間がかかるのでやってくれませんが・・・・。
山のぶどう、柿、ミカンの便りも聞こえます。
これから味覚の秋になりますので楽しみになります,
写真は爪木崎に行く遊歩道の前の海ですが、カマスの釣れる
漁場はこの目の前です。
左義長、どんどん焼きを作る。
水仙祭りの青空市。
明日から下田・須崎の水仙祭りが始まります。
ジャズ、爪木崎マイラブ、作詞作曲ハ月薫子さんです。
お彼岸の中日(暑さ寒さも彼岸まで)
下田のあじさい祭りとイージス艦事故。
水仙祭りの青空市。
明日から下田・須崎の水仙祭りが始まります。
ジャズ、爪木崎マイラブ、作詞作曲ハ月薫子さんです。
お彼岸の中日(暑さ寒さも彼岸まで)
下田のあじさい祭りとイージス艦事故。
Posted by いそさん at 06:56│Comments(0)
│◆下田・須崎の情報