2016年09月29日
9月29日の記事
下田の温泉ホテルいそかぜのいそさんです。
困った秋雨前線です、長雨で野菜の値上がりも始まりました。
須崎の今日は南風が強く、海は17号の波が強く伊勢海老網は
操業できずお休みです。
漁師は自然相手の商売ですので、海老網の解禁(口開け)から
一日しかやってません。
一番伊勢海老が懸かる(取れる)時期で一番稼げる時ですが仕方ないです。
写真は伊勢海老が懸かったら網が破けますので、次の日の仕掛けのため
伊勢海老網のつくろい(あみきより)が昼間の仕事です。
その作業風景ですが口にくわえているのを「あんばり」(編み針)と言い
網の破れをつくろいます。
須崎の伊勢海老が水揚げされましたので、伊勢海老の相場が値下がりしました。
それでも漁協の買い上げは、網から外すとき海老の足が取れたり
弱った海老は買ってくれませんので漁師も大変なんです。
左義長、どんどん焼きを作る。
水仙祭りの青空市。
明日から下田・須崎の水仙祭りが始まります。
ジャズ、爪木崎マイラブ、作詞作曲ハ月薫子さんです。
お彼岸の中日(暑さ寒さも彼岸まで)
下田のあじさい祭りとイージス艦事故。
水仙祭りの青空市。
明日から下田・須崎の水仙祭りが始まります。
ジャズ、爪木崎マイラブ、作詞作曲ハ月薫子さんです。
お彼岸の中日(暑さ寒さも彼岸まで)
下田のあじさい祭りとイージス艦事故。
Posted by いそさん at 08:54│Comments(0)
│◆下田・須崎の情報