海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2009年09月17日

伊勢海老網解禁。

伊勢海老解禁

みなさん、こんばんは。伊勢海老の口開けです。
下田の温泉旅館、海辺のお宿「ホテルいそかぜ」のいそさんです。
 

 風はさわやかな秋風になりました。
ホテルの窓辺から見える正にエビ網の出漁のスタートに並ぼうとしている
漁師達の船です、海の漁は早いもの勝ちです。

 従って舟は大型船外機を付け、一時も早く漁場に着く為、競いあっています。
夕方4時に刺し網を仕掛けに行き、明朝5時に網を上げに行きます。

 漁師たちはこの網を引き上げる時が一番興奮するそうです。
一晩置いて引き上げるときは、伊勢海老が大猟ならば30~40万円ですから。

 下田地区では須崎の海が一番広いので、須崎が始めると畜養池が一杯になり
伊勢海老が死んでしまうので他の地区より遅い解禁になります。

 新鮮な伊勢海老や魚をホテルの食卓に提供しています。



けさの下田は大雨洪水警報です(御用邸本邸の写真)
須崎から伊豆大島まで11人リレーで完泳する。
黒船祭と修学旅行。
日本で二番目に出来た灯台・神子元島灯台。
告示日とヒジキの口開け。
吉田松陰と踏海の企てのころ・・・・。
同じカテゴリー(海・海からの景観)の記事
 けさの下田は大雨洪水警報です(御用邸本邸の写真) (2016-09-14 07:21)
 須崎から伊豆大島まで11人リレーで完泳する。 (2016-08-09 06:56)
 黒船祭と修学旅行。 (2015-05-13 12:53)
 日本で二番目に出来た灯台・神子元島灯台。 (2015-04-21 07:39)
 告示日とヒジキの口開け。 (2015-04-19 08:32)
 吉田松陰と踏海の企てのころ・・・・。 (2015-01-22 09:30)

Posted by いそさん at 18:57│Comments(0)海・海からの景観
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊勢海老網解禁。
    コメント(0)