海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2008年01月17日

水仙の花、あれこれ!

水仙の花、あれこれ!

水仙の花は遠くヨーロッパが原産地で中国を経て日本に伝えられました。寒い冬に雪の中から顔を出して咲くので雪中花とも呼ばれます。

伊豆はあったかなので、最も早く咲きはじめます。

野水仙の花は三種あります、地元の人が呼ぶちょこ(お酒のおちょこに花弁が似ている)水仙、八重咲水仙と最近は花弁が開かない、だんご状の花があります。
チョコ水仙は通常のもので、可憐な花です。八重咲き水仙は香りが強く匂いますが、チョコ水仙に肥料が多く掛かったもの、花の咲かない、だんご状の花は八重咲きに更に肥料が掛かったものです。
野性種ですので、そのままで咲かせば、可憐なチョコ水仙になります、いずれの花も球根は同じものです。

爪木崎の水仙は只今満開、終盤です。


爪木崎の水仙祭り。
花散らしの雨。
三月は白い桜が咲き始まます。
きのうは立春、春陽気に誘われて。
今咲く下田の花だより。
深まる柿(朝晩は寒くなりましたね。)
同じカテゴリー(花・植物)の記事
 爪木崎の水仙祭り。 (2017-12-21 09:25)
 花散らしの雨。 (2017-04-09 14:37)
 三月は白い桜が咲き始まます。 (2017-03-01 07:24)
 きのうは立春、春陽気に誘われて。 (2017-02-05 16:17)
 今咲く下田の花だより。 (2017-01-13 08:32)
 深まる柿(朝晩は寒くなりましたね。) (2016-10-23 08:14)

Posted by いそさん at 13:18│Comments(2)花・植物
この記事へのコメント
こんにちは。
スイセン素敵ですね♪
昨年末にスイセンまつりへ行ってきました。まだまだ3分咲きといった感じでしたが、
あの広大な敷地一面に広がるスイセンに感動しました。
いまごろは満開なのでしょうね。また行こうかな。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年01月17日 19:23
ソフィアぱぱさま
スイセンのお返事ありがとうごさいます。今、スイセンの開花状況は、8分咲きです。もう終盤ですが、白い灯台と碧い海、打ち寄せる渚のんびり散策もいかがですか!  みなさんでお出掛け下さい。
Posted by 海辺のお宿 いそかぜ at 2008年01月18日 11:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水仙の花、あれこれ!
    コメント(2)