2008年02月02日
エリカの花が咲きました。・・・その1
須崎御用邸の近くで咲いていました。
須崎地区では、美智子皇后陛下がエリカの花がお好きだと、お聞きして庭に植える家がみられます。
写真のエリカの花は、原産地は南アフリカやヨーロッパでジャノメエリカ、ツツジ科の植物です。
南伊豆町[みなみの桜と菜の花まつり」二月五日より
河津町 「河津桜まつり」 二月九日より、いよいよ開催します。
Posted by いそさん at 09:08│Comments(2)
│花・植物
この記事へのコメント
こんにちは。
エリカのお花を見に来ました。
昔の歌でありましたが、どんな花か知りませんでした。
ツツジ科でピンクなんですね。
勉強になりました。
エリカのお花を見に来ました。
昔の歌でありましたが、どんな花か知りませんでした。
ツツジ科でピンクなんですね。
勉強になりました。
Posted by これなんら
at 2008年02月02日 09:16

>これなんらさんへ
見てくれてありがとうございます。
今日はエリカの歌詞を書きましょう。
見てくれてありがとうございます。
今日はエリカの歌詞を書きましょう。
Posted by 海辺のお宿 いそかぜ at 2008年02月03日 08:24