2008年04月23日
いい季節に成りました。爪木崎遊歩道。
みなさん、こんにちは。下田の温泉旅館「海辺のお宿いそかぜ」のいそさんです。
写真は須崎からの遊歩道入り口付近から「ホテルいそかぜ」を遠望したものです。
冬から海の取り入れは、一月の岩のり採り、から始まってわかめ採り、ひじき採りと続きます。
遊歩道の沿道付近には、あしたばが沢山自生しています。
テレビの、みのもんた、の番組であしたばの根が糖尿病に良いと報道され、根を掘っていく人が多くて困っています。
何はともあれ、春です海のさわやかな風に吹かれて、歩きませんか!。
きのうも、ご夫妻でスケッチ行く方がいましたが、喜んでいました。
当館の65歳からのプランをご利用ください。
けさの下田は大雨洪水警報です(御用邸本邸の写真)
須崎から伊豆大島まで11人リレーで完泳する。
黒船祭と修学旅行。
日本で二番目に出来た灯台・神子元島灯台。
告示日とヒジキの口開け。
吉田松陰と踏海の企てのころ・・・・。
須崎から伊豆大島まで11人リレーで完泳する。
黒船祭と修学旅行。
日本で二番目に出来た灯台・神子元島灯台。
告示日とヒジキの口開け。
吉田松陰と踏海の企てのころ・・・・。
Posted by いそさん at 18:15│Comments(0)
│海・海からの景観