海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2011年07月18日

台風接近・・・ライブカメラで見てください。

台風


昨日のおみこし巡幸の御付で疲れて起きましたら
なでしこジャパンが優勝、一転外に出ましたら
海は大荒れでした。
 
 地元の漁師は波のうねりのことを「よたがつよい」と言います。
漁師は三日も前から下田港に避難(地元では船を回す)しています。
昨日まであんなに静かな海だったのに・・・。

 私も以前のブログで震災などの災害のあつた年は悪いことが
続きはしないかと言いましたが、これで海の家はお休みでしょう。

 しかし、写真は去年の夏の恵比寿島ですが、今日の荒れた海も
ご覧下さい。


けさの下田は大雨洪水警報です(御用邸本邸の写真)
須崎から伊豆大島まで11人リレーで完泳する。
黒船祭と修学旅行。
日本で二番目に出来た灯台・神子元島灯台。
告示日とヒジキの口開け。
吉田松陰と踏海の企てのころ・・・・。
同じカテゴリー(海・海からの景観)の記事
 けさの下田は大雨洪水警報です(御用邸本邸の写真) (2016-09-14 07:21)
 須崎から伊豆大島まで11人リレーで完泳する。 (2016-08-09 06:56)
 黒船祭と修学旅行。 (2015-05-13 12:53)
 日本で二番目に出来た灯台・神子元島灯台。 (2015-04-21 07:39)
 告示日とヒジキの口開け。 (2015-04-19 08:32)
 吉田松陰と踏海の企てのころ・・・・。 (2015-01-22 09:30)

Posted by いそさん at 07:50│Comments(2)海・海からの景観
この記事へのコメント
久しぶりに、お祭りのブログでしたので、書きこします。

今から、15年前ぐらいでしょうか・・・
お祭り見たさに、いそかぜさんを予約して、
夜のお祭りを見入っていたら、すっかり夕食におそくなってしまった事・・・
なんて思い出があります。

ライブカメラが接続できません・・・。
確認をおねがいします。
Posted by snoopy at 2011年07月19日 09:04
確かに;;;;(;・・)ゞウーン

ライブカメラは何処をクリックすれば良いですか?
Posted by うこん at 2011年07月20日 20:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
台風接近・・・ライブカメラで見てください。
    コメント(2)