2011年08月02日
親子漁船釣り教室の開催。
おかしいお天気です、昨夜は地震で驚かされました。
ホテルのお客さんもびっくりしたようです。
ホテルでは自動防火戸が仕舞ったりエレベーターが止まったりしました。
いつもは防災訓練のときしか使用しないので防災対応が
出来ているのでかえって安心しました。
また、エレベーターの保守点検会社が午前3時に確認に来てくれました。
海は台風の影響で多少の波がありますが漁船つり教室が行はれました。
写真は、修学旅行の漁船体験です、釣り教室もこんなスタイルです。
須崎の漁協青年部が後援して行はれました。
ホテルのブログでも紹介していますが、須崎港を出て直ぐのところで
親子でつり体験をします。
船上からサビキによる船つりに挑戦し、ムツ、アジ、カマス、サバなどを
次々に釣り上げました。
一番多くの釣果は50匹ぐらいで大喜びでした。
宿に帰って焼いてもらって親子で楽しい一時を過ごしたでしょう。
けさの下田は大雨洪水警報です(御用邸本邸の写真)
須崎から伊豆大島まで11人リレーで完泳する。
黒船祭と修学旅行。
日本で二番目に出来た灯台・神子元島灯台。
告示日とヒジキの口開け。
吉田松陰と踏海の企てのころ・・・・。
須崎から伊豆大島まで11人リレーで完泳する。
黒船祭と修学旅行。
日本で二番目に出来た灯台・神子元島灯台。
告示日とヒジキの口開け。
吉田松陰と踏海の企てのころ・・・・。
Posted by いそさん at 09:48│Comments(0)
│海・海からの景観