2011年12月05日
「いそかぜ」から見える夕日。
遅くなりました、あんまり夕日がきれいなので見とれていました。
もう、日が暮れますが、今日の夕日は格別でした。
下田の温泉旅館、「ホテルいそかぜ」のいそさんです。
ライブカメラで夕暮れの時間に合わせご覧下さい。
日没時間は約20分ぐらい遅れていますのでご注意ください。
正月には完全に海に没しますが、今の時期石廊崎の先端に沈みます。
なにしろ、いそかぜからは海から上がる旭日も夕日もいながらにして
部屋から見る事ができます。
けさの下田は大雨洪水警報です(御用邸本邸の写真)
須崎から伊豆大島まで11人リレーで完泳する。
黒船祭と修学旅行。
日本で二番目に出来た灯台・神子元島灯台。
告示日とヒジキの口開け。
吉田松陰と踏海の企てのころ・・・・。
須崎から伊豆大島まで11人リレーで完泳する。
黒船祭と修学旅行。
日本で二番目に出来た灯台・神子元島灯台。
告示日とヒジキの口開け。
吉田松陰と踏海の企てのころ・・・・。
Posted by いそさん at 17:20│Comments(0)
│海・海からの景観