海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2011年12月13日

「あざみの歌」八洲秀章先生の思い出。

あざみの歌

今朝の散歩では夜明けは真っ赤な朝焼けでした。
雨よう気が近いのでしょう、一雨毎に寒くなります、
風邪など引かない様気をつけましょう。

 下田の温泉旅館、「ホテルいそかぜ」のいそさんです。

 ホテルの前には民宿「磯風荘」でしたが、八洲先生が良く
お見えになりお泊り頂きました。
まだ、若かった私は先生と車で伊豆の各地を案内したものです。
先生は気さくな方で、どこでもどなたにも声を掛ける人でした。
 

 「あざみの花」を作ったいきさつは、先生の恩師の思い出が
込められています、その事をその恩師の方も泊まりましたので
いっしょに思い出を聞かせていただきました。

 いま、思い出しますとテンガロンハットと立派なヒゲが
トレードマークでしたから、どこにいても目を引く人でした。

 私は先生から薫陶を受けた事を誇りに想っています。


夕陽のベストシーズンとテンちゃん。
台風と須崎の海。
八月後半からの恵比寿島。
九十浜海水浴場に送迎します。
須崎の海の遊び方。
朝日が海から昇り、夕日が海に沈む町。
同じカテゴリー(海辺のお宿いそかぜとは)の記事
 夕陽のベストシーズンとテンちゃん。 (2017-09-29 05:47)
 台風と須崎の海。 (2017-09-16 17:20)
 八月後半からの恵比寿島。 (2017-08-02 17:11)
 九十浜海水浴場に送迎します。 (2017-07-26 08:34)
 須崎の海の遊び方。 (2017-06-28 07:36)
 朝日が海から昇り、夕日が海に沈む町。 (2016-12-22 07:33)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「あざみの歌」八洲秀章先生の思い出。
    コメント(0)