海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2012年08月23日

ドッポン、ラムネ。

ラムネ


今日も南の台風の影響も無く海は穏やかです。
御用邸の横の九十浜もまだまだたくさんの人で賑わっています。
須崎区の財政にも夏の売上は影響がありますので心配していましたが
一安心した所です。

 写真はホテル前の恵比寿橋から飛び込みに迷っている子供です。
田舎には高飛び込みのプールなどありませんので
初めて高い所から飛び込みます。  


 むしろ、都会のプール育ちの子供のほうが元気が良い面も見えます。
須崎の子供は5年生までには橋から飛び込みが出来
6年生には沖の赤島と言う所まで遠泳が出来ないと
ガキ大将からゲンコツでした。

 今の子供にはそんな風習は無いでしょうが、いじめなどは無い
子供世界でした、懐かしく思い出します。
さて、今見ればさほどの高さでもない橋ですが、橋脚からと
橋の欄干からでは違いがあり欄干からの飛び込みは威張っていました。

 また、足から飛び降りるのと「さかとび」をするのではおのずと
差が出ました。
しかし、そんな事にはお構いなく次々に飛び込み泡が消えると
怒られたりしましたが、少年時代のいい思い出です。

 地元の子どもたちは「ラムネ」と言って遊んでいました。


ご無沙汰しました、須崎の夏
下田市にも金メダルあり・・・・。
リオ・オリンピックの銅メダルに思う。
チョウチョウウオやカゴカキダイ・ベラなどの熱帯魚。
ジオパーク、恵比寿島。
九十浜海水浴場の今日までのいきさつ。
同じカテゴリー(須崎 恵比寿島での海遊び2010)の記事
 ご無沙汰しました、須崎の夏 (2017-07-25 18:50)
 下田市にも金メダルあり・・・・。 (2016-08-12 04:36)
 リオ・オリンピックの銅メダルに思う。 (2016-08-11 04:21)
 チョウチョウウオやカゴカキダイ・ベラなどの熱帯魚。 (2016-08-05 18:48)
 ジオパーク、恵比寿島。 (2016-08-04 09:58)
 九十浜海水浴場の今日までのいきさつ。 (2016-08-03 10:07)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドッポン、ラムネ。
    コメント(0)