海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2012年11月07日

須崎港の夜明け。

夜明け

いや~、それにしても漁師の天気予報は良く当たりますねエ・・・。
テレビジョンの予報よりも的確な予報で助かります。
 

 本日は暦の二十四節気の立冬です、朝はきりりと寒くなり
今朝の夜明けのご来光も素晴らしかったし、朝のしじまからの
須崎湊も素晴らしい景色でした。
船の後ろから恵比寿島とホテルが望めます。

 朝方雲が懸かっていましたが、本日は西高東低の冬型に
なりましたので西風が吹き雲は吹き飛び、風は強いものの
雲ひとつ無い日本晴れになりました。

 良い天気なものの、今年初の西風が吹き始めました。
これからは朝日、夕日が良く見れる季節になりました。

 風の強い日には大気中のチリが吹き飛び空気は澄んできます。
したがって朝日や夕日が美しく見えます。

 ホテルのライブカメラで日の出、日没の時間を確認し
ご覧下さい、本日などは最高に良く望めると思います。


けさの下田は大雨洪水警報です(御用邸本邸の写真)
須崎から伊豆大島まで11人リレーで完泳する。
黒船祭と修学旅行。
日本で二番目に出来た灯台・神子元島灯台。
告示日とヒジキの口開け。
吉田松陰と踏海の企てのころ・・・・。
同じカテゴリー(海・海からの景観)の記事
 けさの下田は大雨洪水警報です(御用邸本邸の写真) (2016-09-14 07:21)
 須崎から伊豆大島まで11人リレーで完泳する。 (2016-08-09 06:56)
 黒船祭と修学旅行。 (2015-05-13 12:53)
 日本で二番目に出来た灯台・神子元島灯台。 (2015-04-21 07:39)
 告示日とヒジキの口開け。 (2015-04-19 08:32)
 吉田松陰と踏海の企てのころ・・・・。 (2015-01-22 09:30)

Posted by いそさん at 08:53│Comments(0)海・海からの景観
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
須崎港の夜明け。
    コメント(0)