2008年11月20日
テンちゃん便り(ぼくとアロエの花)
みなさん、おはようございます。ぼくテンちゃん今日も元気です。
きのうは、今年一番の寒さででした、今朝も4時に散歩に行ってきました。
5時15分ごろ夜が明け、6時15分ごろ朝日が昇りますが、すがすがしい気分です。
写真は爪木崎のアロエの花の群生地です。
アロエは紀元前ギリシャ、ローマ、エジプトなどで治療薬として薬効が認められていました。
日本へは鎌倉時代、シルクロード経て伝わったと言われています。
こちらでは「医者いらず」と呼んでいます。
火傷や切り傷にはアロエの葉をむいて貼り付けるとすぐ直ります。
胃荒れや胃潰瘍には、丸かじりをして自力で直した人もいます。
爪木崎の水仙祭は11月20日からですが、アロエの花はこの期間中も咲いています。
寒い冬は暖かい伊豆・下田にお出かけください。
ぼくもお待ちしていま~す。
Posted by いそさん at 07:41│Comments(1)
│花・植物
この記事へのコメント
ライブカメラ、繋がりましたね。
ありがとうございました。(m__m)
ありがとうございました。(m__m)
Posted by snoopy at 2008年11月21日 20:45