2008年12月15日
テンちゃん便り(ぼくと海から見た東急ホテル)
みなさん、こんにちは。
きょうは、朝からお天気がいいですねえ、今日のサンセットは綺麗だと思います。
この間まで山の端でしたが、これから一月半ばまでは石廊崎の先端の海に沈みます。
太陽が海に沈むさまは、たちまち沈みますからチャンスを逃がさないようにして下さい。
当ホテルのライブカメラでご覧ください。
写真はクルーザーが沖に出て丁度須崎沖と並んだあたりから東急ホテルを撮りました。
画面中央が東急ホテルです、右に行くと下田湾、左に行くと石廊崎です。
下田湊は風待ち湊、江戸時代には上り下りの船が三千艘といわれました。
この当たりは下田湊から出しの風(沖に出す風)が吹くあたりです。
今日はお母さんが「ひじき」を煮ています、ぼくはお留守番です。
けさの下田は大雨洪水警報です(御用邸本邸の写真)
須崎から伊豆大島まで11人リレーで完泳する。
黒船祭と修学旅行。
日本で二番目に出来た灯台・神子元島灯台。
告示日とヒジキの口開け。
吉田松陰と踏海の企てのころ・・・・。
須崎から伊豆大島まで11人リレーで完泳する。
黒船祭と修学旅行。
日本で二番目に出来た灯台・神子元島灯台。
告示日とヒジキの口開け。
吉田松陰と踏海の企てのころ・・・・。
Posted by いそさん at 12:24│Comments(0)
│海・海からの景観