海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2008年12月17日

テンちゃん便り(ぼくと水仙情報)



水仙情報

 みなさん、こんにちは。
今朝は冷たい雨が降っていたので、ぼくは嫌がってお散歩に行かなかったです。
2日前に爪木崎に行ったときは、水仙の花は2分咲きぐらいでした。
画面で白くうっつているのが水仙の花です。
最盛期にはこの斜面一面が真っ白になります。

 まだ観光客が少なかったのでぼくは放してもらい駆け回りました。
水仙の花は雪中花とも呼ばれ寒い季節、雪の中でも花開き寒さに強い花です。
ギリシャ神話にもでてきなすが、ヨーロッパ、中国、朝鮮を経て日本に来たものです。
早春一番に咲き花の無い季節ですから、喜ばれています。
水仙祭が終わると、二月には河津桜、みなみの桜まつりが始まります。

 早春は伊豆の花盛りです、皆さんもお出かけください、ぼくもまってます。


爪木崎の水仙祭り。
花散らしの雨。
三月は白い桜が咲き始まます。
きのうは立春、春陽気に誘われて。
今咲く下田の花だより。
深まる柿(朝晩は寒くなりましたね。)
同じカテゴリー(花・植物)の記事
 爪木崎の水仙祭り。 (2017-12-21 09:25)
 花散らしの雨。 (2017-04-09 14:37)
 三月は白い桜が咲き始まます。 (2017-03-01 07:24)
 きのうは立春、春陽気に誘われて。 (2017-02-05 16:17)
 今咲く下田の花だより。 (2017-01-13 08:32)
 深まる柿(朝晩は寒くなりましたね。) (2016-10-23 08:14)

Posted by いそさん at 11:35│Comments(0)花・植物
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テンちゃん便り(ぼくと水仙情報)
    コメント(0)