海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2014年01月04日

今年は下田開港から160年。

開港160年<br />
<br />
<br />
<br />
 正月の大荒れの天気から今日は穏やかな海になりました。<br />
本日から船釣りのお客が賑わう日ですが、天気の荒れた後で今朝は少なかったです。<br />
<br />
 さて、下田港は開港160年目を迎えました。<br />
写真は下田の遊覧船「サスケハナ号」です。<br />
アメリカ日本遠征隊の旗艦のミニチュアの遊覧船は開港の湊下田湾を一周します。<br />
下田湾内にはアメリカ船から取った名前の岬があります。<br />
バンダリア号が舫っていた位置はバンダリア岬と呼ばれています。<br />
<br />
 また、航海日誌には爪木崎のことは「ダイアモンド岬」と書いてあります。<br />
地元には浜辺でワインを飲む光景を見て「毛唐人は血を飲む」と<br />
雨戸の隙間から見て驚いたなどその頃の様子が伝わっています。<br />
<br />
 開港から160年新たに日米の絆の取り組みが始まります。<br />
安部総理が靖国神社参拝でいろんな報道がありますが、<br />
どの国でも国の為に戦死した人を崇敬するのは普通の事ですから収まってくるでしょう。<br />
<br />
 それよりキャロライン・ケネディー大使には今年の黒船祭りに<br />
是非下田に来てほしいと願っています。<br clear=


恋する灯台に爪木崎が認定されました。
民宿と言う名前の由来。
この頃の須崎の今・・・。
早くも桜の開花あり・・・。
ツワブキの花が満開です。
フリーダイビング下田大会。
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 恋する灯台に爪木崎が認定されました。 (2017-09-23 08:11)
 民宿と言う名前の由来。 (2016-12-24 07:44)
 この頃の須崎の今・・・。 (2016-11-14 06:47)
 早くも桜の開花あり・・・。 (2015-12-16 09:18)
 ツワブキの花が満開です。 (2015-11-04 15:15)
 フリーダイビング下田大会。 (2015-09-13 08:35)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年は下田開港から160年。
    コメント(0)