2014年03月27日
お吉祭り

諺に「春に三日の雨」と言いますが、昨夜雨降りで今朝は良い天気です。
しかし、グッと温かになり肌着を一枚ぬくような陽気になりました。
ツバメは良く知っていて昨日我が家にはツバメが帰ってきました。
啓蟄も過ぎ餌の蚊が飛び始めると来ますので感心しています。
それにしてもベトナムかフイリッピンか判りませんが遠くから来てくれます。
我が家では秋口に帰る半年間はツバメと寝起きを共にします。
毎朝、玄関を開けないと五月蝿く室内を飛び回ります。
さて、本日は「お吉祭り」ですので、お吉が淵にお吉さんを偲び
献花に参列してきます、その後は宝福寺に帰りイベント参加です。
写真の宝福寺は坂本龍馬や勝海舟、土佐の太守山内容堂との
謁見の間や竜馬の脱藩の交渉など歴史に残る出来事の舞台でした。
黒船哀話の時代、下田の風待ち湊には13代将軍をはじめ吉田松陰や
ペリーやハリスの米領事館、黒船艦隊、ロシヤとの交渉、ロシヤ艦隊
フランス艦隊、イギリス艦隊、各国が入り混じる国際都市でした。
Posted by いそさん at 08:50│Comments(0)
│海辺のお宿いそかぜとは