2014年06月27日
須崎・九十浜海水浴場は水質検査は最高です。
いよいよ本格的な梅雨になりそうです。
沖縄はあがりましたので、前線がちかずきうっとうしい梅雨空が続くでしょう。
2泊3日で地元お寺の研修視察で九州に行ってきました。
鹿児島、桜島、指宿、知覧特攻平和会館などを回りました。
知覧では時間が短くて充分、遺書など読む暇がなかったです。
さて、写真は九十浜です、海水の綺麗なのと安心な海水浴場です。
この間、県の保健所の調査の結果発表がありました。
例年の事ですが、特上のAランクでした。
普通浜のあるところには必ず川が注いでおりますが
九十浜海水浴場は川がありませんので汚れようがありません。
また、御用邸に隣接する浜ですのでおまわりさんが見回りに来てくれます。
須崎半島は夜間でもパトカーが24時間パトロールしていますので
まったく安心な町です。
近年違法外人のバーベキューやジェットスキーなど眼に余る行為もありましたが
対策は充分で昨年しめ出す事が出来ました。
ご無沙汰しました、須崎の夏
下田市にも金メダルあり・・・・。
リオ・オリンピックの銅メダルに思う。
チョウチョウウオやカゴカキダイ・ベラなどの熱帯魚。
ジオパーク、恵比寿島。
九十浜海水浴場の今日までのいきさつ。
下田市にも金メダルあり・・・・。
リオ・オリンピックの銅メダルに思う。
チョウチョウウオやカゴカキダイ・ベラなどの熱帯魚。
ジオパーク、恵比寿島。
九十浜海水浴場の今日までのいきさつ。
Posted by いそさん at 13:15│Comments(0)
│須崎 恵比寿島での海遊び2010