海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2014年07月02日

須崎の荒祭りの由来・・・・。

須崎の荒祭りの由来・・・・。


写真は夏のお祭りの氏子会長の正装です、愛犬テンがお見送りです。
須崎の祭りは漁師の屈強な若者が、みこしのお道具をぶつけ合う
勇壮な荒祭りとして近郷では評判のお祭りです。


 祭りの起源は古く古文書から読みますと241年目を迎えます。
須崎は海の関所、船改め所が最初にできました、その後下田湾内
幕末には横浜に移動しました。

 山の関所は箱根にあり海と山で入り鉄砲で女を厳しく監視しました。
須崎は海の民ですので、江戸時代は難破船の積荷はその磯の地崎がもらう事が
出来ましたので、隣村や下田町との境界争いが起きました。

 韮山代官江川太郎左衛門に訴え出ましたが、埒が明かず江戸表まで
訴え勝訴しました、それが江戸中期241年前の事です。
この勝訴を祝い大阪よりお神輿を買いも止め祭りを始めました。

 祭神は「スサノウノミコト」ですので稀代の暴れ者でしたので
祭神がお喜びになるよう大暴れをするようです。
旧暦6月15日大潮の日になりますが、新暦今年は7月13日が本祭りになります。 


ご無沙汰しました、須崎の夏
下田市にも金メダルあり・・・・。
リオ・オリンピックの銅メダルに思う。
チョウチョウウオやカゴカキダイ・ベラなどの熱帯魚。
ジオパーク、恵比寿島。
九十浜海水浴場の今日までのいきさつ。
同じカテゴリー(須崎 恵比寿島での海遊び2010)の記事
 ご無沙汰しました、須崎の夏 (2017-07-25 18:50)
 下田市にも金メダルあり・・・・。 (2016-08-12 04:36)
 リオ・オリンピックの銅メダルに思う。 (2016-08-11 04:21)
 チョウチョウウオやカゴカキダイ・ベラなどの熱帯魚。 (2016-08-05 18:48)
 ジオパーク、恵比寿島。 (2016-08-04 09:58)
 九十浜海水浴場の今日までのいきさつ。 (2016-08-03 10:07)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
須崎の荒祭りの由来・・・・。
    コメント(0)