2014年07月08日
伊豆半島の台風情報。
昨日は修学旅行の御礼に各学校14校を回りました。
先生方からは宿の皆さんとの「ふれあいタイム」が印象的だった。
「漁船体験」はデズニーランドよりおもしろかった。
「干物開き体験」で自分で開いた干物を自宅で食べたが格別だったなど
生徒には良かった、来年以降もお願いをしてきました。
さて、写真は穏やかの須崎港です、今台風は沖縄ですが
強い勢力の台風は沖縄にいても須崎の海はうねりや白波が出ます。
普通夏が終わって秋口に来るものですが異常に早い発生です。
漁師は船揚場の船は丘の奥に引きあげました。
大型の金目鯛を釣りに行くような漁船は下田の河口に避難をしました。
伊豆七島の新島、神津島からも避難しますので川一杯になります。
漁師は早めはやめの避難をしますので今週は漁はお休みです。
また、12日からは須崎祭りですので都合2週間お休みになります。
漁師も天候としきたりがありますので大変です。
浪の様子はライブカメラでご覧下さい、勇壮な景色が見えます。
ご無沙汰しました、須崎の夏
下田市にも金メダルあり・・・・。
リオ・オリンピックの銅メダルに思う。
チョウチョウウオやカゴカキダイ・ベラなどの熱帯魚。
ジオパーク、恵比寿島。
九十浜海水浴場の今日までのいきさつ。
下田市にも金メダルあり・・・・。
リオ・オリンピックの銅メダルに思う。
チョウチョウウオやカゴカキダイ・ベラなどの熱帯魚。
ジオパーク、恵比寿島。
九十浜海水浴場の今日までのいきさつ。
Posted by いそさん at 09:42│Comments(0)
│須崎 恵比寿島での海遊び2010