2014年07月19日
カジキ釣り大会始まりました。

昨日は本日が日が悪いため、海開きの神事などをしていた為
ブログを打てませんでした。
今日はどこの海水浴場もオープンで忙しいですが、須崎の九十浜は
東の風が強くあまりよい状態ではありませんが泳いでいる人も大勢いました。
また、8月に入り須崎御用邸に皇太子ご一家がお見えになります。
御用邸内の浜は「荒らし止り」と言われた浜ですのでどんな風にも
安心な浜です。
さて、今朝の海はライブカメラでご覧になると判りますが
海霧が濃く見通しが悪い状態です。
しかし、東の風ですからカジキの背びれが見え、漁師はカジキ日和と呼びます。
今朝も下田港を警笛を合図に一斉にスタートしていきました。
この様子はヘリコプターで空からとっていましたのでマスコミが
報道するでしょう。
須崎はカジキ漁のメッカですので、金目漁の船がチャーターボートとして活躍します。
カジキの出る海域を知っている為でしょう。
この大会が終わるまで下田はカジキ祭りで一色になります。
ご無沙汰しました、須崎の夏
下田市にも金メダルあり・・・・。
リオ・オリンピックの銅メダルに思う。
チョウチョウウオやカゴカキダイ・ベラなどの熱帯魚。
ジオパーク、恵比寿島。
九十浜海水浴場の今日までのいきさつ。
下田市にも金メダルあり・・・・。
リオ・オリンピックの銅メダルに思う。
チョウチョウウオやカゴカキダイ・ベラなどの熱帯魚。
ジオパーク、恵比寿島。
九十浜海水浴場の今日までのいきさつ。
Posted by いそさん at 09:53│Comments(0)
│須崎 恵比寿島での海遊び2010