2015年02月17日
伊豆の花前線。

稲生沢川の吉野さくらが咲いていますが、この頃は三月終わり頃でしょう。
伊豆の花シリーズは暮れの12月20日の須崎の水仙まつりから始まります。
霜の降りない爪木崎はアロエの花も満開になります。
一月に入ると熱海桜、土肥桜、須崎乙女桜などが咲き始めます。
また、伊豆各地では熱海、修善寺、大仁、月ヶ瀬、などの梅林が咲きそろいます。
二月の声を聞くと河津桜まつり、南伊豆町のみなみの桜と菜の花まつりが
同時開催されます。
伊東市では小室山つばき園は10月~4月頃まで咲きますが
一番見ごろの2月にはつばき鑑賞会もあります。
三月以降は染井吉野桜の本格的なシーズンになります。
この頃は日本中が桜で覆われますが、伊豆高原の桜並木は3000本の
さくらトンネルは見事なものです。
大室山山麓の伊東市さくらの里も素晴らしいところです。
Posted by いそさん at 08:57│Comments(0)
│花・植物