海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2015年04月04日

菜種梅雨のころ。

菜種梅雨のころ。


 昨日の県議選出陣式では、応援演説中に雨で困りました。
伊豆を取り巻く諸問題の解決に尽力するよ訴えました。
全国でも一番短い伊豆縦貫道60キロは道半ばですし伊豆全体の
観光業も低迷を続けていますので活性化をお願いしました。

 写真は北条早雲後の小田原北条ですが伊豆征伐で足利公方が守る
下田市稲梓の深根城を見せしめのため全員磔にしました。
その城址に咲く垂れ彼岸桜と菜の花が一段と綺麗でした。

 しかしながら、この菜種梅雨の頃なので満開の桜は桜吹雪とは
行かないまでも風と雨で散り始めました。
三日みぬまの桜かな、とは言われるものの入学式までは満開でいてほしいです


爪木崎の水仙祭り。
花散らしの雨。
三月は白い桜が咲き始まます。
きのうは立春、春陽気に誘われて。
今咲く下田の花だより。
深まる柿(朝晩は寒くなりましたね。)
同じカテゴリー(花・植物)の記事
 爪木崎の水仙祭り。 (2017-12-21 09:25)
 花散らしの雨。 (2017-04-09 14:37)
 三月は白い桜が咲き始まます。 (2017-03-01 07:24)
 きのうは立春、春陽気に誘われて。 (2017-02-05 16:17)
 今咲く下田の花だより。 (2017-01-13 08:32)
 深まる柿(朝晩は寒くなりましたね。) (2016-10-23 08:14)

Posted by いそさん at 08:38│Comments(0)花・植物
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
菜種梅雨のころ。
    コメント(0)