2015年04月30日
黒船祭とフジとツツジとシャクナゲと・・・。

天気はスッキリしませんねえ・・画面は米水兵のパレードです。
まつり期間中は街中の広場や路地で開国市を開催してます。
へんしんコーナーで時代衣装に着替えたタイムスリップした
江戸時代の娘や大旦那、虚無僧、岡っ引き、武士、ご隠居さん
いろいろの時代衣装の人たちで盛り上げます。
4年前大震災の被害を受けた東北岩手県山田町の海のカキの
出張販売もあります、焼きカキのかをりが漂います
また、この時期は春の草花も一斉に咲く時期でもあります。
下田に来る途中の伊東市小室山ではツツジまつりが開催しています。
期間中4万人の来客を見込んでいます。
天城越えで来る人には伊豆市修善寺、虹の郷にはフジの花が満開です。
又、シャクナゲ150種・2100本の見事な花もご覧下さい。
下田の黒船祭の行き帰りに見物してください。
Posted by いそさん at 09:29│Comments(0)
│花・植物