海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2009年02月27日

大島さくら、咲きました。


大島さくら

みなさん、おはようございます。
下田の温泉旅館、海辺のお宿「いそかぜ」のいそさんです。


 きのうの、伊豆高原の桜トンネルの写真は去年のでした。
きょうの、大島桜の写真は昨日現在の実物です。
須崎街道に今を盛りに咲きました、爪木崎や須崎御用邸に行く途中です。

 この桜は河津桜が生まれる前は一番の早咲き桜でした。
昭和天皇陛下は植物学者でしたので、この桜に興味を示されたと聞いております。
昭和陛下は御用邸内の研究室で海洋生物や植物の御研究をされましたので
たびたび須崎御用邸にお見えになりました。

 昭和天皇陛下のお言葉に「雑草と言う名の草はない」と言われましたが
植物学者として造詣が深く一つ一つの生物を愛していた様子が伺えます。


爪木崎の水仙祭り。
花散らしの雨。
三月は白い桜が咲き始まます。
きのうは立春、春陽気に誘われて。
今咲く下田の花だより。
深まる柿(朝晩は寒くなりましたね。)
同じカテゴリー(花・植物)の記事
 爪木崎の水仙祭り。 (2017-12-21 09:25)
 花散らしの雨。 (2017-04-09 14:37)
 三月は白い桜が咲き始まます。 (2017-03-01 07:24)
 きのうは立春、春陽気に誘われて。 (2017-02-05 16:17)
 今咲く下田の花だより。 (2017-01-13 08:32)
 深まる柿(朝晩は寒くなりましたね。) (2016-10-23 08:14)

Posted by いそさん at 09:27│Comments(0)花・植物
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大島さくら、咲きました。
    コメント(0)