2015年09月05日
立秋、涼風至る。

暦の上では立秋は8月半ばに過ぎました、今年は北方低気圧のせいか
夏の終わりに肌寒い日が続きましたが、このところ暑さもぶり返しました。
しかし、朝晩は涼しくなり秋のお会い音が聞こえます。
昨日は栃木の友人から梨が届きもうこんな季節かと感じました。
伊豆でも各地で開園したようです。
写真のミカンやカキもやがて色ずくでしょう、いよいよ味覚の秋がきます。
我が家の無花果(いちじく)も紫に赤らみ食卓に出ます。
また、夜になるとスイッチョが鳴き一段と秋を感じます。
海では鰯(いわし)鯵(あじ)が大きくなり油も乗ってきました。
近所の漁師さんが届けてくれるので秋の夜長は晩酌が進んで困ります。
このところ海も静かですが立春から数えて二百二十日で台風が発生する
季節です、南方には三つの台風の卵があるそうです。
心配ですねえ・・・・。
ご無沙汰しました、須崎の夏
下田市にも金メダルあり・・・・。
リオ・オリンピックの銅メダルに思う。
チョウチョウウオやカゴカキダイ・ベラなどの熱帯魚。
ジオパーク、恵比寿島。
九十浜海水浴場の今日までのいきさつ。
下田市にも金メダルあり・・・・。
リオ・オリンピックの銅メダルに思う。
チョウチョウウオやカゴカキダイ・ベラなどの熱帯魚。
ジオパーク、恵比寿島。
九十浜海水浴場の今日までのいきさつ。
Posted by いそさん at 08:47│Comments(0)
│須崎 恵比寿島での海遊び2010