海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2016年02月07日

クジラと賀茂十六野菜と桜。

クジラと賀茂十六野菜と桜。


 昨日は稲取の県農業研究センターの公開デーなのでかねてから
須崎乙女桜も栽培をお願いしてありますので見に行ってきました。
須崎乙女は13本ほど背丈ほど成長していました。

 指導員に伺いましたところ、移植するのは桜の木が休眠する
11月半ばにするのが良いとのことで今年の冬にすることにしました。
同時にセンターでは伊豆に自生している野草の種類16種を地場野菜
として食卓に生かすことを指導しています。

 須崎でも明日葉やツワブキ、野蒜などがありますので観光客に
宿でも提供できるように取り組みたいと思い料理の仕方の
レシピなどもらい研究したいと思っています。

 帰りには稲取港から大島行の高速船にクジラが衝突し
騒ぎになって居ました。
須崎の漁師に聞きますとこの時期はクジラやシャチ、イルカなど
見かけるそうです、高速船は時速80キロぐらいで走るので
よけきれなかったのでしょう。

 稲取からの帰り道には河津桜が満開の木もありました。
河津川沿いの桜会場ではまだ一分咲き位でしたが川沿いで
気温が上がらないせいでしょうが間もなく満開になります。


自然休養林(グリーンエリア)のこと。
今秋一番の冷え込み。
爪木崎の秋の深まり・・・・。
昨夜の柿の虫の音に驚きました。
初候、白露(草の露白し・・・。)
台風けさの海、緊急報告。
同じカテゴリー(自然)の記事
 自然休養林(グリーンエリア)のこと。 (2016-10-26 13:13)
 今秋一番の冷え込み。 (2016-10-10 07:39)
 爪木崎の秋の深まり・・・・。 (2016-10-01 07:33)
 昨夜の柿の虫の音に驚きました。 (2016-09-09 05:35)
 初候、白露(草の露白し・・・。) (2016-09-01 05:11)
 台風けさの海、緊急報告。 (2016-08-30 06:54)

Posted by いそさん at 08:24│Comments(0)自然
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クジラと賀茂十六野菜と桜。
    コメント(0)