2016年07月04日
台風一号と恵比寿橋のラムネ。
今朝はさわやかに気持ちのいい朝でしたが、梅雨の晴れ間と申しますか
猛烈な暑さになりました。
昨日の日曜には下の恵比寿島の周りにはお客さんでいっぱいでしたが
海霧と南西の風で曇って入るし風が強く肌寒く昼頃には
みんな帰っていきました。
7月にはいつて二番目に遅い台風ができたようです。
梅雨前線の押し上げで北関東の水不足と梅雨明けが早まると言いですねえ・・・。
昨日の夕方には海水浴はいなかったですが、ウエットスーツを着た
少年の一団が来てえびすばしからダイビングでした。
ギャラリーは居ないのに大きな声ではしゃいでいました。
昔の子供はラムネと言って遊びましたが、どこから聞きつけたのか
この頃は毎週違う人たちが遊んでいます。
子供のころ、この飛び込みができないと一人前ではありませんでした。
ご無沙汰しました、須崎の夏
下田市にも金メダルあり・・・・。
リオ・オリンピックの銅メダルに思う。
チョウチョウウオやカゴカキダイ・ベラなどの熱帯魚。
ジオパーク、恵比寿島。
九十浜海水浴場の今日までのいきさつ。
下田市にも金メダルあり・・・・。
リオ・オリンピックの銅メダルに思う。
チョウチョウウオやカゴカキダイ・ベラなどの熱帯魚。
ジオパーク、恵比寿島。
九十浜海水浴場の今日までのいきさつ。
Posted by いそさん at 10:38│Comments(0)
│須崎 恵比寿島での海遊び2010