2017年03月09日
伊豆高原(伊東市)の桜まつり。

伊豆高原の桜まつり
おはようございます、下田の温泉ホテルいそかぜのいそさんです。
伊豆では河津桜も散り残りの花と新芽が出ていますが花の後ですので
寂しさも感じます。
さて、写真は伊東市にあるさくらの里公園です。
後ろの丸い山は大室山の山焼きの後ですので真っ黒ですが
里の方はこれから本格的に咲きだします。
この公園には10月に咲く十月桜がありますが、見たのは皇居とここだけです。
このところはやさきの熱海桜、土肥桜、河津桜と続きましたが
日本古来から桜は四月入学式のころのものでした。
伊豆高原、伊豆急本社のあるところですが、50年前から分譲地に
植えた桜並木が大木になり見事に咲きます。
桜の種類は「大寒桜」でピンク色の桜です。
個人的には桜は白が好きです、白色は染井吉野桜ですが昔の武人が好んだ
色は山桜や大島桜、染井吉野だったのでしょう。
「人は桜木、人は武士」パッと咲きパッと散る潔さが愛されましたが
最近の早咲きの桜は2~3週間もちなかなか散りません。
「桜咲いた」桜は散った」などの電報もなくなった時代ですから
時代も変わっていきます。
日米友好の原点は下田です。
明日10日は河津桜の開幕。
伊豆下田の写真コンテストは10・31までです。
海洋浴の祭典、ビックシャワー9・3~4日開催。
須崎の祭りは宵まつり・(本日は海産物の即売)
河津桜満開見頃です。
明日10日は河津桜の開幕。
伊豆下田の写真コンテストは10・31までです。
海洋浴の祭典、ビックシャワー9・3~4日開催。
須崎の祭りは宵まつり・(本日は海産物の即売)
河津桜満開見頃です。
Posted by いそさん at 07:15│Comments(0)
│祭・イベント