海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2008年02月03日

エリカの花の咲く岬の歌碑・・・・その2


エリカの花の咲く岬の歌碑・・・・その2

写真で遠くに写つているのは、伊豆大島及び利島です。

場所は当館前の恵比須島の先端にあります
(島をライブカメラご覧下さい、先端方面は見えませんが)

須崎御用邸が完成したころ「あんた泣いてんのね!」などを歌った松山恵子さんが
「エリカの花の咲く岬」と言う曲を歌いました、その歌碑です。
そのころは地元でもエリカの木を恵比須島に植えましたが、来遊客などに持っていかれ今は数本しか残っておりません。     これから増やしていこうと思います。

西田佐知子さんの「エリカの花の散るとき」の歌詞です。
「青い海を見つめ伊豆の山かげにエリカの花は咲くという
別れた人のふるさとをエリカ、エリカの花の咲く村に行けばもいちど逢えるかと・・・・」




日米友好の原点は下田です。
二月七日は北方領土の日。
須崎の歴史物語。
玉泉寺の屠殺木。
2月7日は「北方四島の日」
ごめんなさい、紅葉は終盤でした。
同じカテゴリー(歴史)の記事
 日米友好の原点は下田です。 (2017-05-08 08:22)
 二月七日は北方領土の日。 (2017-02-06 12:41)
 須崎の歴史物語。 (2015-07-04 08:55)
 玉泉寺の屠殺木。 (2015-04-17 07:47)
 2月7日は「北方四島の日」 (2013-01-26 09:12)
 ごめんなさい、紅葉は終盤でした。 (2011-11-14 08:53)

Posted by いそさん at 09:29│Comments(2)歴史
この記事へのコメント
歌詞ありがとうございます。

確かにそういう歌でした。
この歌はこの写真の様に遠くを望んでいる様な
情景ですね。

この歌碑は見たことないです。
Posted by これなんらこれなんら at 2008年02月03日 12:42
>これなんらさんへ

伊豆ではエリカの花をはじめ梅、花桃など咲いています。

あったか~い須崎にもお出掛け下さい。
Posted by 海辺のお宿 いそかぜ at 2008年02月04日 10:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エリカの花の咲く岬の歌碑・・・・その2
    コメント(2)