2010年03月30日
吉田松陰上陸の碑。
この寒さはなんですか、2月の気候だそうです。
下田の温泉旅館、海辺のお宿「ホテルいそかぜ」のいそさんです。
下田市須崎字福浦にある「吉田松陰上陸の碑」です。
松陰は弟子、金子重之輔と共に海外密航を決意し柿崎の弁天島から伝馬舟を
漕ぎ出し黒船の旗艦ポーハタン号に乗り付けました。
この間の龍馬伝では龍馬が見送っていましたが、フィクションです。
艦に上がった松陰はアメリカ側と談判しましたが、海外渡航は国禁だったことからぺりーに
送り返されました、この時松陰が乗ってきた伝馬船は流されていました。
この船に渡航の書類が見つかったことで発覚しました。
ペリーはバッテラー(ボート)でこの地福浦に送りました。
その日は156年前の3月27日の払暁の事でした。
この時の須崎の名主は土屋伝兵衛で私の祖先ですが奉行に届けた
記録はありませんでした。
この記事は3月29日の分です。
Posted by いそさん at 20:00│Comments(0)
│歴史