海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2008年03月20日

下田の歴史・・(3)米大統領記念碑・・玉泉寺。



下田の歴史・・(3)米大統領記念碑・・玉泉寺。
みなさん、こんにちは。下田の温泉旅館「海辺の旅館いそかぜ」のいそさんです。
玉泉寺は初代アメリカ総領事館として、昭和26年国の指定史跡にになりました。

また「お吉物語」の舞台となったお寺でもあります。
写真は第39代アメリカ合衆国ジミー、カーター大統領が下田に訪れた記念碑です。

昭和54年6月27日カーター大統領はロザリン夫人、エミー嬢を伴いご訪問されました。
下田ではタウンミーテングも行はれ私も参加しましたが素晴らしいものでした。

この記念碑にはカーター大統領直筆のサインとメッセージが刻まれています。


日米友好の原点は下田です。
二月七日は北方領土の日。
須崎の歴史物語。
玉泉寺の屠殺木。
2月7日は「北方四島の日」
ごめんなさい、紅葉は終盤でした。
同じカテゴリー(歴史)の記事
 日米友好の原点は下田です。 (2017-05-08 08:22)
 二月七日は北方領土の日。 (2017-02-06 12:41)
 須崎の歴史物語。 (2015-07-04 08:55)
 玉泉寺の屠殺木。 (2015-04-17 07:47)
 2月7日は「北方四島の日」 (2013-01-26 09:12)
 ごめんなさい、紅葉は終盤でした。 (2011-11-14 08:53)

Posted by いそさん at 18:17│Comments(0)歴史
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
下田の歴史・・(3)米大統領記念碑・・玉泉寺。
    コメント(0)