2008年04月22日
春の風物詩、ひじき干し
みなさん、こんにちは。下田の温泉旅館「海辺のお宿いそかぜ」のいそさんです。
写真はホテルテラスから見た風景です、真っ白の雪景色を以前載せましたが、今日見せる
道路や橋の上はひじき干しで、黒くうっつています。
ひじきは5月になると花が咲くので県条例で禁止になっています。
春の天気は三日ももたないので、天候と睨めっこです。
ひじきは作るのに時間が掛りますが、須崎産は評判がいいですよ!
昔、ひじきめしといつて代用食で食べました。(ご飯に味付けたひじきを混ぜる)
今は、ダイエット食として人気があるようです。
Posted by いそさん at 18:15│Comments(2)
│食
この記事へのコメント
おはようございます。
きれいな景色ですね!
手前に黒く敷き詰められているのがひじきですか!
かなりの量ですね。天候とにらめっこの作業さぞかし
ごくろうが多いと思います。
そうして手を掛けてもらえるので私たちがおいしいひじきを
いただけるんですね!
感謝感謝です!
きれいな景色ですね!
手前に黒く敷き詰められているのがひじきですか!
かなりの量ですね。天候とにらめっこの作業さぞかし
ごくろうが多いと思います。
そうして手を掛けてもらえるので私たちがおいしいひじきを
いただけるんですね!
感謝感謝です!
Posted by やまくじら at 2008年04月23日 07:33
>やまくじらさんへ
ありがとうございます。
戦時中の食糧事情の悪い時の「ひじきめし」は
ダイエットにはいいようですよ。
ありがとうございます。
戦時中の食糧事情の悪い時の「ひじきめし」は
ダイエットにはいいようですよ。
Posted by いそさん
at 2008年04月23日 09:08
