海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2010年12月04日

爪木崎の水の色。

爪木海岸

低気圧の大風で各地に被害が出ているようです。
伊豆半島は早く通過した為良い天気でした。
下田の温泉旅館、「ホテルいそかぜ」のいそさんです。
 

 写真は爪木崎灯台の下の砂浜です。
なんといつても砂の白さと水のきれいさが自慢です。

 水仙祭りが始まりますと、斜面に自生する野水仙の可憐な花と緑と
この浜も見所です。
遠くに見えるのは伊豆稲取です、沖には伊豆七島が並びます。

 爪木崎沖は東京湾にはいる船の銀座通りといわれます。
沖行く船を水仙の花の香りに浸りながらゆっくりするのもいいものです。


自然休養林(グリーンエリア)のこと。
今秋一番の冷え込み。
爪木崎の秋の深まり・・・・。
昨夜の柿の虫の音に驚きました。
初候、白露(草の露白し・・・。)
台風けさの海、緊急報告。
同じカテゴリー(自然)の記事
 自然休養林(グリーンエリア)のこと。 (2016-10-26 13:13)
 今秋一番の冷え込み。 (2016-10-10 07:39)
 爪木崎の秋の深まり・・・・。 (2016-10-01 07:33)
 昨夜の柿の虫の音に驚きました。 (2016-09-09 05:35)
 初候、白露(草の露白し・・・。) (2016-09-01 05:11)
 台風けさの海、緊急報告。 (2016-08-30 06:54)

Posted by いそさん at 19:18│Comments(0)自然
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
爪木崎の水の色。
    コメント(0)