2018/01/05 07:03:14
水仙祭り
2018/01/05 水仙祭りと河津桜まつり。
2018/01/01 テンちゃんと初詣
2018/01/01 テンちゃんと初詣
2017/12/26 下田・爪木崎の水仙祭りと恋する灯台。
2017/12/22 冬至と夕日と灯台と・・・・
2017/12/20 水仙祭りのオープンと桜が咲きました。
2017/12/19 明日から下田・須崎の水仙祭りが始まります。
2017/12/18 テンちゃん便り(老犬と私とアロエ祭り)
2017/06/19 下田のあじさい祭りとイージス艦事故。
2017/02/16 伊豆の花祭り事始め。
2017/02/02 須崎と伊豆のこの頃。
2017/01/19 冬本番、お鍋の季節到来です。
2017/01/09 成人式の朝。
2017/01/08 水仙祭りは花まつりの先鞭を付けました。
2017/01/07 クチコミでほめられました。
2017/01/06 テンちゃん便り(本年もよろしくお願いいたします。)
2017/01/05 遅ればせながら新年あけましておめでとうございます。
2016/12/20 花祭りの歴史。
2016/12/18 爪木崎水仙の咲き具合。
2016/12/17 水仙祭りは12/20より開催、準備は万全。
2016/12/04 夜明けの須崎。
2016/12/02 早咲き水仙開花。
2016/12/01 伊豆の師走の行事。
2016/01/26 水仙祭りと河津桜祭り・・・二題
2016/01/14 どんどん焼きは丸焼けなり。
2016/01/03 伊豆の花だより。
2015/12/31 大晦日
2015/12/20 本日、水仙まつり始まる。
2015/12/08 水仙祭り、まじかです。
2015/11/24 爪木崎アロエの花が咲きました。
2015/11/06 伊豆天城路、河津町秋祭り。
2015/11/04 ツワブキの花が満開です。
2015/01/28 須崎・恵比寿島のジオパークの案内。
2015/01/27 水仙祭りから川津桜祭りへ。
2015/01/26 昨夜の花燃ゆからの類推。
2015/01/25 今晩の花燃ゆは松蔭の密航失敗。
2015/01/24 竜馬飛翔祭、海舟と竜馬の子孫の対談。
2015/01/23 黒船来航時の地元に残るエピソード。
2015/01/22 吉田松陰と踏海の企てのころ・・・・。
2015/01/21 伊豆の花シリーズ開幕。
2015/01/19 岩のりの口開け(解禁)」
2014/03/11 伊豆の早春花祭り、水仙、河津桜、みなみの桜。
2014/01/13 爪木崎の水仙の花、八分咲きになりました。
2013/12/26 水仙祭り・・・水仙の花言葉の由来。
2013/11/13 爪木崎と水仙祭りの準備。
2013/11/06 爪木崎の「ツワの花」と「お台場」と「カレンダー」
2013/05/30 6月1日から下田は「あじさい祭り」です。
2013/03/12 河津桜まつりの来遊客は90万人でした。
2013/02/09 水仙祭りの報告。
2013/01/24 水仙祭りは終わり頃見ごろになりました。
2013/01/10 下田は金目鯛水揚げ日本一。
2013/01/08 爪木崎の水仙祭りと須崎乙女桜の将来。
2013/01/01 平成25年の幕開け。
2012/12/30 初日の出はお部屋から眺められます。
2012/12/26 野水仙いろいろ・・・・。
2012/12/25 爪木崎水仙祭り、咲き情報。
2012/12/21 爪木崎水仙祭りオープン。
2012/12/04 水仙祭りは12月20日からです。
2012/12/03 伊勢海老サービスできるのも畜養池のおかげです。
2012/12/01 12月1日から1月末まで伊勢海老プレゼント。
2012/11/30 ホテルいそかぜの料理、金目鯛丸ごと一匹。
2012/11/29 テンちゃんと水仙祭り。
2012/11/24 水仙祭りまで1ヶ月。
2012/11/22 爪木崎のツワブキの花。
2012/11/19 テンちゃん副社長(ぼくの初仕事)
2012/11/18 テンちゃん副社長(ぼくとアロエの花)
2012/11/17 紅葉真っ盛り。
2012/01/22 花祭り二題、水仙祭りとあたみ桜。
2012/01/20 いよいよ近ずく桜祭り。
2012/01/18 桜の花便り。
2012/01/17 テンちゃん便り(ぼくと上海のお客様)
2012/01/01 新年明けましておめでとうございます。
2011/12/28 爪木崎の初日の出。
2011/12/24 熱海梅園、梅の花献上。
2011/12/20 水仙祭りオープン。
2011/12/19 明日は水仙祭りのオープニングです。
2011/12/18 今が絶好調、いそかぜの日の出と夕日。
2011/12/17 テンちゃん便り、(水仙祭り、20日オープン)
2011/12/14 あたみ桜が咲きました。
2011/12/11 12月20日水仙祭りオープニング。
2011/12/06 下田の名所めぐり、遊覧バスの案内。
2011/12/02 スイセン咲き始めました。
2011/11/28 テンちゃん便り(続アロエの花。)
2011/11/18 爪木崎の水仙祭りは来月20日より。
2011/11/11 早くも水仙の花。
2011/11/07 テンちゃん便り、ツワブキの食べ方。
2011/11/04 テンちゃん便り、旅行読売に「いけんだ煮みそ」掲載。
2011/10/19 水仙祭りは12月20日より開催。
2011/02/09 テンちゃん便り(東京の水仙祭り情報。)
2011/01/25 須崎海岸、岩ノリ取り大賑わい。
2011/01/24 きいいろ、水仙。
2011/01/22 テンちゃん便り(みなさん、おしさしぶりで~す。)
2011/01/12 伊豆ジオパークと須崎。
2011/01/11 日本一早い桜祭りを知っていますか。
2011/01/08 水仙祭りと河津桜まつり。
2011/01/07 今朝の産経新聞一面の記事。
2011/01/06 水仙開花情報と桜まつり。
2011/01/05 続、どんどん焼き。
2011/01/04 須崎の「どんどん焼き」
2011/01/01 謹賀新年、明けましておめでとうございます。
2010/12/29 冬の天気と爪木崎水仙園
2010/12/27 水仙開花情報(5分咲きになりました)
2010/12/26 水仙祭り情報(水仙開花4分咲き)
2010/12/22 水仙祭り開幕。
2010/12/17 恒例の爪木崎大掃除。
2010/12/15 冬の季節到来。
2010/12/14 テンちゃん便り(ぼくとツワブキの花)
2010/12/12 テンちゃん便り(下田海中水族館)
2010/12/11 いそかぜ農園(ショウガの食べ方)
2010/12/10 いそかぜ農園(生姜の取り入れ)
2010/12/08 いそかぜ農園(たくあん作り)
2010/12/06 新鮮採りたて金目鯛とアジ。
2010/12/04 爪木崎の水の色。
2010/12/03 水仙祭りを迎える爪木崎灯台。
2010/12/01 県指定文化財、爪木崎の俵磯。
2010/01/19 テンちゃん便り(ぼくと坂本龍馬)
2018/01/01 テンちゃんと初詣
2018/01/01 テンちゃんと初詣
2017/12/26 下田・爪木崎の水仙祭りと恋する灯台。
2017/12/22 冬至と夕日と灯台と・・・・
2017/12/20 水仙祭りのオープンと桜が咲きました。
2017/12/19 明日から下田・須崎の水仙祭りが始まります。
2017/12/18 テンちゃん便り(老犬と私とアロエ祭り)
2017/06/19 下田のあじさい祭りとイージス艦事故。
2017/02/16 伊豆の花祭り事始め。
2017/02/02 須崎と伊豆のこの頃。
2017/01/19 冬本番、お鍋の季節到来です。
2017/01/09 成人式の朝。
2017/01/08 水仙祭りは花まつりの先鞭を付けました。
2017/01/07 クチコミでほめられました。
2017/01/06 テンちゃん便り(本年もよろしくお願いいたします。)
2017/01/05 遅ればせながら新年あけましておめでとうございます。
2016/12/20 花祭りの歴史。
2016/12/18 爪木崎水仙の咲き具合。
2016/12/17 水仙祭りは12/20より開催、準備は万全。
2016/12/04 夜明けの須崎。
2016/12/02 早咲き水仙開花。
2016/12/01 伊豆の師走の行事。
2016/01/26 水仙祭りと河津桜祭り・・・二題
2016/01/14 どんどん焼きは丸焼けなり。
2016/01/03 伊豆の花だより。
2015/12/31 大晦日
2015/12/20 本日、水仙まつり始まる。
2015/12/08 水仙祭り、まじかです。
2015/11/24 爪木崎アロエの花が咲きました。
2015/11/06 伊豆天城路、河津町秋祭り。
2015/11/04 ツワブキの花が満開です。
2015/01/28 須崎・恵比寿島のジオパークの案内。
2015/01/27 水仙祭りから川津桜祭りへ。
2015/01/26 昨夜の花燃ゆからの類推。
2015/01/25 今晩の花燃ゆは松蔭の密航失敗。
2015/01/24 竜馬飛翔祭、海舟と竜馬の子孫の対談。
2015/01/23 黒船来航時の地元に残るエピソード。
2015/01/22 吉田松陰と踏海の企てのころ・・・・。
2015/01/21 伊豆の花シリーズ開幕。
2015/01/19 岩のりの口開け(解禁)」
2014/03/11 伊豆の早春花祭り、水仙、河津桜、みなみの桜。
2014/01/13 爪木崎の水仙の花、八分咲きになりました。
2013/12/26 水仙祭り・・・水仙の花言葉の由来。
2013/11/13 爪木崎と水仙祭りの準備。
2013/11/06 爪木崎の「ツワの花」と「お台場」と「カレンダー」
2013/05/30 6月1日から下田は「あじさい祭り」です。
2013/03/12 河津桜まつりの来遊客は90万人でした。
2013/02/09 水仙祭りの報告。
2013/01/24 水仙祭りは終わり頃見ごろになりました。
2013/01/10 下田は金目鯛水揚げ日本一。
2013/01/08 爪木崎の水仙祭りと須崎乙女桜の将来。
2013/01/01 平成25年の幕開け。
2012/12/30 初日の出はお部屋から眺められます。
2012/12/26 野水仙いろいろ・・・・。
2012/12/25 爪木崎水仙祭り、咲き情報。
2012/12/21 爪木崎水仙祭りオープン。
2012/12/04 水仙祭りは12月20日からです。
2012/12/03 伊勢海老サービスできるのも畜養池のおかげです。
2012/12/01 12月1日から1月末まで伊勢海老プレゼント。
2012/11/30 ホテルいそかぜの料理、金目鯛丸ごと一匹。
2012/11/29 テンちゃんと水仙祭り。
2012/11/24 水仙祭りまで1ヶ月。
2012/11/22 爪木崎のツワブキの花。
2012/11/19 テンちゃん副社長(ぼくの初仕事)
2012/11/18 テンちゃん副社長(ぼくとアロエの花)
2012/11/17 紅葉真っ盛り。
2012/01/22 花祭り二題、水仙祭りとあたみ桜。
2012/01/20 いよいよ近ずく桜祭り。
2012/01/18 桜の花便り。
2012/01/17 テンちゃん便り(ぼくと上海のお客様)
2012/01/01 新年明けましておめでとうございます。
2011/12/28 爪木崎の初日の出。
2011/12/24 熱海梅園、梅の花献上。
2011/12/20 水仙祭りオープン。
2011/12/19 明日は水仙祭りのオープニングです。
2011/12/18 今が絶好調、いそかぜの日の出と夕日。
2011/12/17 テンちゃん便り、(水仙祭り、20日オープン)
2011/12/14 あたみ桜が咲きました。
2011/12/11 12月20日水仙祭りオープニング。
2011/12/06 下田の名所めぐり、遊覧バスの案内。
2011/12/02 スイセン咲き始めました。
2011/11/28 テンちゃん便り(続アロエの花。)
2011/11/18 爪木崎の水仙祭りは来月20日より。
2011/11/11 早くも水仙の花。
2011/11/07 テンちゃん便り、ツワブキの食べ方。
2011/11/04 テンちゃん便り、旅行読売に「いけんだ煮みそ」掲載。
2011/10/19 水仙祭りは12月20日より開催。
2011/02/09 テンちゃん便り(東京の水仙祭り情報。)
2011/01/25 須崎海岸、岩ノリ取り大賑わい。
2011/01/24 きいいろ、水仙。
2011/01/22 テンちゃん便り(みなさん、おしさしぶりで~す。)
2011/01/12 伊豆ジオパークと須崎。
2011/01/11 日本一早い桜祭りを知っていますか。
2011/01/08 水仙祭りと河津桜まつり。
2011/01/07 今朝の産経新聞一面の記事。
2011/01/06 水仙開花情報と桜まつり。
2011/01/05 続、どんどん焼き。
2011/01/04 須崎の「どんどん焼き」
2011/01/01 謹賀新年、明けましておめでとうございます。
2010/12/29 冬の天気と爪木崎水仙園
2010/12/27 水仙開花情報(5分咲きになりました)
2010/12/26 水仙祭り情報(水仙開花4分咲き)
2010/12/22 水仙祭り開幕。
2010/12/17 恒例の爪木崎大掃除。
2010/12/15 冬の季節到来。
2010/12/14 テンちゃん便り(ぼくとツワブキの花)
2010/12/12 テンちゃん便り(下田海中水族館)
2010/12/11 いそかぜ農園(ショウガの食べ方)
2010/12/10 いそかぜ農園(生姜の取り入れ)
2010/12/08 いそかぜ農園(たくあん作り)
2010/12/06 新鮮採りたて金目鯛とアジ。
2010/12/04 爪木崎の水の色。
2010/12/03 水仙祭りを迎える爪木崎灯台。
2010/12/01 県指定文化財、爪木崎の俵磯。
2010/01/19 テンちゃん便り(ぼくと坂本龍馬)
Posted by いそさん at 2018/01/05