2011年12月14日
あたみ桜が咲きました。
今朝は雨でナライの風で身を切るような寒さでした。
須崎では「パラニシ」(雨がパラと降り大西風が吹く)と言いますが
今日はまだ吹いてきません、西風が吹くと夕日がきれいです。
下田の温泉旅館、「ホテルいそかぜ」のいそさんです。
熱海市で伊豆東部の区長会がありました。
斉藤熱海市長が熱海梅園とあたみ桜を自慢していました。
熱海市は毎年皇居に梅の花を献上しますが、あたみ桜が
一ヶ月も早く咲きました。
河津町の前町長が須崎の水仙祭りに咲く、河津桜を
作って苗を育てていると伺いましたが、年々早咲き桜が
咲くようになるのでしょう。
須崎にも正月前に咲く桜があり有志のみなさんが区長さん
何とか須崎の名物にしてほしいと、申し出があります。
須崎区でも本格的に取り組もうと考えています。
Posted by いそさん at 11:11│Comments(1)
│花・植物
この記事へのコメント
はや~い。
もう、桜?
河津町の桜は母と見に行きました。
熱海にも見に行きたい!
熱海だと梅園・・って思ってた。
もう、桜?
河津町の桜は母と見に行きました。
熱海にも見に行きたい!
熱海だと梅園・・って思ってた。
Posted by 池ちゃん
at 2011年12月14日 22:12
