海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2010年12月14日

テンちゃん便り(ぼくとツワブキの花)


ツワの花

 今朝の雨の後西風かと思いましたが吹きませんでした。
逆に南風が低気圧に吹き込み気温は温かになるようです。
下田の温泉旅館、「ホテルいそかぜ」の柴犬・テンちゃんです。
 

 爪木崎の水仙祭りが始まる前に、赤いアロエの花と黄色のツワブキの花が咲いています。

 アロエは中近東のエジプト当たりが原生地だそうです。
したがつて寒さには弱く霜の降りる地では栽培できません。

 ツワブキは地元では「イソブキ」と呼んでいます。
この花壇のツワブキはとーちゃん区長が爪木崎水仙園の中にあるのを
取り除く時、爪木崎に行く沿道に植えさせたものです。

 須崎では2月頃になるとツワブキの新芽を抜き取り
ぬかずけにします、とーちゃんの晩酌にはほろ苦さが最高と言っています。

 須崎では花を見ることよりも「お漬物」に使うことが多いいです。
ぼくもツワブキ取りについて行きますが、山歩きをすると「ダニ」
がつきます、そうするとぼくの嫌いなお風呂です。

 だからぼくは嫌いです・・・・テンより。


自然休養林(グリーンエリア)のこと。
今秋一番の冷え込み。
爪木崎の秋の深まり・・・・。
昨夜の柿の虫の音に驚きました。
初候、白露(草の露白し・・・。)
台風けさの海、緊急報告。
同じカテゴリー(自然)の記事
 自然休養林(グリーンエリア)のこと。 (2016-10-26 13:13)
 今秋一番の冷え込み。 (2016-10-10 07:39)
 爪木崎の秋の深まり・・・・。 (2016-10-01 07:33)
 昨夜の柿の虫の音に驚きました。 (2016-09-09 05:35)
 初候、白露(草の露白し・・・。) (2016-09-01 05:11)
 台風けさの海、緊急報告。 (2016-08-30 06:54)

Posted by いそさん at 10:59│Comments(0)自然
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テンちゃん便り(ぼくとツワブキの花)
    コメント(0)