2010年12月11日
いそかぜ農園(ショウガの食べ方)
この二、三日寒さも一段と厳しくなりました、朝の散歩でも汗は出なくなりました。
下田の温泉旅館、「ホテルいそかぜ」のいそさんです。
手前はナスですが硬くてもう駄目です奥のオクラも同様です。
一番奥が生姜の畝です、もう取りいれは終わりました。
私の晩酌にはショウガの新芽に地味噌を付けて焼酎で一杯です。
妻は大変です、ショウガを洗って厚切りにし天日干しをします。
それを梅酢に漬けます、また天日に干し保存します。
おにぎりの具に入れるとショウガの厚みと塩味が利いて美味しいです。
調理場の板長はショウガを薄くスライスして砂糖と出汁で味付けをします。
お年寄りのお客さんは、おいしいのでお土産に分けてほしいと好評です。
ホテルではなるべく自然食に近いものを提供しています。
Posted by いそさん at 09:20│Comments(0)
│自然