海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2012年07月31日

須崎のルーツ。

ルーツ

 須崎の祭りと歴史について・・・・・。 

 須崎の一番古い古文書は天正18年(420年前)の水帳(土地台帳)が
あります、その当時の家数はわずか23軒でした。

 それから20年後徳川幕府は箱根に陸の関所、須崎に海の関所(御番所)を
作りました。

 それから100年後「ハシカ」「ホウソウ」平癒のお礼にお祭りを
始めました、祭りの際の村役は須崎の大事件だった、磯争いは
韮山代官では解決できず、江戸表まで争った事件の功労で
お祭りの役職が決まっています。

 我が家はその当時から回船問屋でスポンサーでしたので
永代参与と呼ばれ280年前から村役のお休み処として
続いています。
お祭りが近ずくと子供の頃から大掃除がいやでした。

 伝統は守って生きたいと思います。


須崎のサザエ狩り(テンちゃん便り)
早くも今日は立秋です。
わが家のアイドル、燕とテンちゃん。
須崎まつりの謂われ・・(発祥)
須崎まつりの謂われ・・(発祥)
須崎の夜空と天体観測と七夕と・・・・。
同じカテゴリー(手ぶらで海遊び2010夏)の記事
 須崎のサザエ狩り(テンちゃん便り) (2017-07-29 12:30)
 早くも今日は立秋です。 (2016-08-07 10:24)
 わが家のアイドル、燕とテンちゃん。 (2016-07-25 07:59)
 天皇陛下の「生前退位」の報道。 (2016-07-15 13:24)
 須崎まつりの謂われ・・(発祥) (2016-07-14 08:27)
 須崎まつりの謂われ・・(発祥) (2016-07-14 08:15)

この記事へのコメント
おはようございます。
ホント伝統は守っていきたいですね。
Posted by ちーちゃんちーちゃん at 2012年08月01日 08:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
須崎のルーツ。
    コメント(1)