海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2008年12月04日

テンちゃん便り(ぼくと下田城復元の会)



下田城


みなさん、こんにちは。
tぼく、テンちゃん今日は暖かですが、冬になりましたのでぼくは始めての
トリミングに連れてってもらうことになりました。

 いつもは、とーちゃんで荒っぽいからお風呂は嫌いですが、今日は専門家だから
うまく洗ってくれるといいなあ、と思います。

 さて写真は今から420年前、豊臣秀吉が天下を取る最後の時代、下田に小田原の北条氏政が築城した海城がありました。
この頃のお城は天守閣のあるものではありませんでした。
秀吉軍は小田原攻めの際、この海城も攻めました、城兵600人で50日篭城しましたが、無血開城
しました。
このたび、下田城の復元を考える会が設立され、とーちゃんもメンバーです。
これから市民運動をもりあげ、まず空堀の復元から考えております。
ぼくも期待しています。 おわり



日米友好の原点は下田です。
二月七日は北方領土の日。
須崎の歴史物語。
玉泉寺の屠殺木。
2月7日は「北方四島の日」
ごめんなさい、紅葉は終盤でした。
同じカテゴリー(歴史)の記事
 日米友好の原点は下田です。 (2017-05-08 08:22)
 二月七日は北方領土の日。 (2017-02-06 12:41)
 須崎の歴史物語。 (2015-07-04 08:55)
 玉泉寺の屠殺木。 (2015-04-17 07:47)
 2月7日は「北方四島の日」 (2013-01-26 09:12)
 ごめんなさい、紅葉は終盤でした。 (2011-11-14 08:53)

Posted by いそさん at 13:05│Comments(0)歴史
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テンちゃん便り(ぼくと下田城復元の会)
    コメント(0)