海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2009年01月16日

テンちゃん便り(岩のり出来上がりました)

岩のり

みなさん、おはようございます。
ぼくテンちゃん、今朝も寒いですね、昨日採った「岩のり」を干しました。

 写真は「黒のり」です、この外に「はんばのり」「青のり」があります。
須崎では道路や日当たりの良い場所に干します。

 ぼくは、お散歩の時つい、オシッコを掛けそうになりとうちゃんに怒られます。
朝のお味噌汁に入れたり、暖かなご飯に振り掛けたりすると磯の香りがして美味しいですよ。
みなさんも、自然の香りを楽しんでください。  そんじゃね、 バイバイ。


同じカテゴリー()の記事画像
早くもサンマ漁船出漁する。
天草・・・心太(ところてん)・・・寒天。
自家製味噌造り・・・3
自家製味噌造り・・・2
体験学習パート2(干物開き体験)
テンちゃん便りぼくと食事処)
同じカテゴリー()の記事
 早くもサンマ漁船出漁する。 (2016-08-18 04:48)
 天草・・・心太(ところてん)・・・寒天。 (2011-05-23 11:54)
 自家製味噌造り・・・3 (2010-11-26 11:00)
 自家製味噌造り・・・2 (2010-11-25 08:57)
 伊勢海老漁・・・解禁。 (2010-09-18 08:05)
 体験学習パート2(干物開き体験) (2010-05-11 18:20)

Posted by いそさん at 09:16│Comments(2)
この記事へのコメント
おはようございます。

伊豆を旅して、岩のリ・あおさを知りました。
ホテルの朝食でのおみそしるは、いい香りでした。
最近では、都内でも手にはいりません。

恵比須島、見ることができました。
ありがとうございました。
Posted by snoopy at 2009年01月17日 07:40
 snoopyさんへ

 コメントありがとうございます。

岩ノリは、香りが命です、子供の頃は食べるものが無い
時代だったので、お弁当は岩ノリにかつおぶしを掛け
醤油をまぶしたものでしたが、今はいい思い出です。

こんな食べ方も熱いご飯には良く合います。
Posted by いそさんいそさん at 2009年01月20日 15:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テンちゃん便り(岩のり出来上がりました)
    コメント(2)