海辺のお宿いそかぜ|国立公園・伊豆下田須崎海岸ご予約はこちらご宿泊プランはこちら
ご予約・お問い合わせ 0120-277926
ブログTOPいそかぜHP絶景客室お風呂 料理周辺観光アクセスお問い合わせ

2016年07月05日

旧暦の半夏生から小暑へ。

旧暦の半夏生から小暑へ。


 梅雨の晴れ間と言いますが、真夏のような暑さです。
この暑さで海では子供たちが早くも夏本番のようです。

 庭の半夏生の葉が目につきますが、白と緑に分かれ目お引きます。
半夏生は夏至から数えて11目だそうです。

 暦の上では夏ですが、まだ梅雨が終わったわけではありません。
暦の上では小暑となり、梅雨が明けて本格的な夏になるころとあります。
もう少しで梅雨も明けるでしょうが、今年の須崎の夏祭りは
この15日が本祭りですので雨が心配です。

 この小暑からは書中見舞いの時期ですが、早めに書こうと思います。

 暑中お見舞い申し上げます・・・・・・。   各位


須崎のサザエ狩り(テンちゃん便り)
早くも今日は立秋です。
わが家のアイドル、燕とテンちゃん。
須崎まつりの謂われ・・(発祥)
須崎まつりの謂われ・・(発祥)
須崎の夜空と天体観測と七夕と・・・・。
同じカテゴリー(手ぶらで海遊び2010夏)の記事
 須崎のサザエ狩り(テンちゃん便り) (2017-07-29 12:30)
 早くも今日は立秋です。 (2016-08-07 10:24)
 わが家のアイドル、燕とテンちゃん。 (2016-07-25 07:59)
 天皇陛下の「生前退位」の報道。 (2016-07-15 13:24)
 須崎まつりの謂われ・・(発祥) (2016-07-14 08:27)
 須崎まつりの謂われ・・(発祥) (2016-07-14 08:15)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
旧暦の半夏生から小暑へ。
    コメント(0)